薔薇の滴は体の中から臭いのケアができるサプリメントです。芸能人やモデルさんが紹介したこともあり、話題になっています。サプリメント売り場に行くとたくさんの種類があり、いったいどの商品を選べばよいのか分からないという方も多いのではないでしょうか?
ローズオイルがもつデオドラント効果や美容効果、更には健康効果に積極的に使う人も増えています。今回ご紹介するリフレの薔薇の滴は32万個以上も売り上げた人気の商品なのです。
エチケットのために臭いケアをしたいけれど何から始めればよいか悩んでいるのなら、この記事が参考になれば幸いです。効果だけでなく、正しい飲み方もご紹介します。
薔薇の滴と他のケア商品との違い
ローズオイルを使用したサプリメントが数多く販売されているなかで、薔薇の滴をおすすめするのには理由があります。
理由①ダマスクローズオイル
薔薇の滴に使用されているローズオイルは純度100%のダマスクローズオイルです。実はこの薔薇の香料は2600本から1ccほどしか抽出することができないのでとても効果です。ですから天然由来ではなく科学的に合成した香料が使われることも少なくありません。
薔薇の滴ではローズオイルにもこだわり、ブルフィットオイル社のブルガリア産を使用しています。香りをしっかり守るためにAM5:00から手摘みし、当日中に蒸留しています。1年かけて育てられた薔薇は、300年以上の伝統と守ることでとても品質の良いオイルへ変わるのです。
その品質の高さからブルガリア国立バラ研究所の品質保証も獲得しています。体への影響が気になる農薬も使用していないので安心です。
薔薇の滴ではそんな貴重なローズオイルを2錠で10mg分とることができるのです。その量は薔薇の花30本ほどに相当します。
理由②ビタミンE
薔薇の滴でビタミンEが8mg摂取できます。ビタミンEは美しい肌へと導くアンチエイジングの効果が期待できます。成人女性の摂取量は1日6.5mgなので薔薇の滴を飲めば十分な量が摂取できるのです。
理由③グレープシードオイル
グレープシードオイルにはポリフェノールが豊富に含まれており、その量はオリーブオイルの2倍にもなります。ポリフェノールの抗酸化作用により美容にも嬉しい効果が期待できます。薔薇の滴にはグレープシードオイルが378mgも含まれています。脂ですがコレステロール0なので、コレステロールが高いからと言って飲めないことはありません。
理由④モンドセレクション
品質の高さを認められた証拠でもあるモンドセレクションですが、薔薇の滴はモンドセレクション金賞を2010・2011・2012・2013・2014・2015・2016・2017年と受賞しています。8回も連続受賞しているということでその品質は確かなものだといえます。
薔薇の滴は本当にバラの香りがするの?
サプリメントを飲むだけで本当にバラの香りがするのかと疑問に思う人も多いのではないでしょうか?薔薇の滴は飲む出から15分ほどで息からバラの香りが感じられます。さらに9時間以上たつと肺の中からバラの香りになり、息だけでなく毛穴からその香りが漂います。気になる体臭もバラの香りに変化していくのです。
急遽臭いのケアをしたい時にはそのまま飲み込まずに、口内で溶かしても良いでしょう。
薔薇の滴はどうやって飲めばいいの?
しかし実際に薔薇の滴をのんでも効果が実感できないという使用者もいます。効果を実感できないのは正しい飲み方をしていないことが原因かもしれません。ただ単純に飲めばいいという物ではなく、飲む時間帯を上手にコントロールしていただきたいのです。
薔薇の滴を使う前に時間を逆算しよう
人と会う時に口や体の匂いが気になるのなら、お出かけの30~60前に飲んでみてください。香りの効き目が強くなる時間を逆算することで、フレグランス効果を十分に実感できるのです。
就寝前に服用するとバラの香りでリラックスできるので、ぐっすり眠ることができます。ローズオイルやビタミンEは匂いケアだけでなく、肌などに良い効果が期待できます。就寝前に飲んでぐっすり眠ることで、さらにきれいな肌を目指すことができるのです。
薔薇の滴のフレグランス効果とは?
薔薇の滴のフレグランスによってどのような効果が得られるかご紹介します。昔からその香りの良さからハーブとしても利用されていたバラは、美しさや健康に関する効果が期待できます。
バラの香りでリラックスできる効果はラベンダーと比べ5~6倍ものリラックス効果が得られます。リラックスすることで安眠効果や美肌効果、肌の殺菌効果が得られます。さらに自律神経の乱れを整え脳の活性化や、消化器官を正常に働かせるなど気持ちにも体にもよい効果が期待できるのです。
他にも頭髪を生き生きとさせたり、アレルギー反応を抑えるという効果まであります。生理の周期を整えるという効果は女性にとっては嬉しい効果ですね。
一部の効果をご紹介しましたが、バラのフレグランス効果は300以上もあります。
薔薇の滴利用者の声を確認しよう!
薔薇の滴を実際に飲んだ利用者の声を確認してみましょう。効果が本当に実感できるのかどうかは口コミを確認するのが確実です。2012年にメーカーが行ったアンケート調査では、利用者の93%が「薔薇の滴に満足した」と答えておりその実力がうかがえます。
ここでいくつか口コミをご紹介します。
「薔薇の滴を飲むとすぐにバラの香りがしてきました。薔薇のいい香りがふわっと香ってきます。」
「深呼吸するとバラの香りをいっそう実感できました。」
「気になっていた口の匂いがバラのいい香りになりました。」
「2~3週間ほど続けてみたら普段からいい香りになりました。」
「職場の人に良い香りがするといわれました。」
「自宅に知人を招くと、フラワーフレグランスのようないい香りがするね。と言われます。」
「バラの香りがほのかに香ります。仕事の関係でこう対が使えないのですが、薔薇の滴で良い香りでいられています。」
「飲むのをやめるとバラの香りも薄くなってしまいます。飲んでいる間は友人や店員さんにどんな香水をつけているの?と聞かれていたのにやめると言われなくなるので薔薇の滴の影響だと思います。」
「気になる汗の臭いもバラの香りがカバーしてくれます。」
「年を取るとともに体臭が気になってきた旦那に飲むように勧めると、だんだんと加齢臭からバラの香りに変わっています。」
いかがでしょうか?このように薔薇の滴を飲んだ利用者も、効果を実感できているのです。気になる匂いのケアとしても年齢とともに出てくる加齢臭にも効果があるようです。
薔薇の滴の副作用は?
薔薇の滴が気になる匂いを消して、いい香りにしてくれることは分かりました。ですが副作用はないのか気になります。
薔薇の滴に含まれているダマスクローズオイルやビタミンEには美容に嬉しい効果が期待できますが、ホルモンバランスに影響を及ぼすこともあります。ホルモンバランスの乱れが気になる妊婦さんや授乳期には控えるか、飲んだ時に普段と違う変化を感じたら中止してください。
薔薇の滴はサプリメントでカテゴリーは食品に分けられます。アレルギーを持っている方は、成分を確認しなければなりませんが、薔薇の滴を飲んだからと言って副作用が起こることはないのです。もしも、病気の治療中である。昔病気になったことがあり、飲んでも良いのか不安。そんな方は良くいく病院のお医者さんや、薬局の薬剤師に聞いてみてください。
グレープシードオイルは適量摂取する場合には嬉し効果が期待できますが、飲みすぎると摂取量が増えてしまって胸やけの原因になります。油ですから1日2粒という用量をしっかり守ってくださいね。
薔薇の滴はせっかくなら定期コースで!
薔薇の滴は毎日飲むことで効果を実感することができるサプリメントです。気になる匂いをしっかりケアしたいと思うのならば定期コースがおすすめです。
薔薇の滴は1袋に62粒入っています。1日2粒なので1ヵ月分ですね。定期コースを使えば1回目は送料込みで1000円!
いくら情報を調べても試してみない事には始まりませんから、物は試しで始めてみましょう。定期コースと言うと何回も買わなければいけないようなイメージがありますが、1回目から解約できるので安心してください。
定期コースの特典もあるので、品質の良いダマスクローズオイルの効果を実感してください。毎日をバラのいい香りに包まれて生活してみてはいかがでしょうか?